Business

事業紹介

鋼管杭圧入工法(アンダーピニング)

鋼管坑圧入工法(以下、アンダーピニング)は、小口径の鋼管をジャッキや家の反力を利用して、安定した地盤まで打ち込んでいきます。

安定した地盤まで圧入したのち、ジャッキアップ、建物を支持します。この工法では数ミリ単位の精度の高いレベル補正ができ、再沈下の可能性が限りなく無い工法です。

また、仮住まいなどが必要なく、通常通りの生活をされたままでの施工が可能です。

沈下修正の中では最も利用されている工法の為、施工実績が多いのが特徴です。

PDF鋼管杭圧入工法の詳細はこちら

鋼管杭圧入工法の流れ

ジャッキアップが完了しましたら、建物内、外周部のレベル測定を行い、お客様に確認をしていただき、埋戻しを開始します。
埋戻しが終了次第、整地、完了となります。

特徴

地盤 安定した地盤が深いところにある
メリット 施工後の再沈下の可能性が最も低い。
また、ジャッキアップ時に1ミリ単位で正確な修正が可能。10年保証を受けることができる
デメリット 工期が長くなる(1か月程度)・費用が高額

事業紹介へ戻る

ページトップへ